注目キーワード

ゴルフ|簡単に手首の角度を維持する方法。必要な3つのポイント

手首の角度がほどけてしまう・・・

そんなお悩みの方は多いですよね。

手首の角度って単純に考えたら、一番後にクラブヘッドが振り下ろされるのでキープ出来ているのが普通です。

他のスポーツでも、

・野球でもボールを投げる際の一瞬まで手首って曲がってます。

・バットで打つ際も、振り下ろす際は手首は曲がってくる。

などなど、普通に考えたら手首ってキープ出来ているハズなんです。

勘違いの動作で手首が伸びていってしまったというのが、正しい見解。

 

今回は、手首の角度を維持する方法を紹介します。

 

簡単に手首の角度を維持する3つのポイント

手首の角度を維持できていない方は、

・タメが出来ていない。

・ハンドファーストのインパクトが出来ていない。

そういったお悩みの方ではないでしょうか?

簡単に手首の角度を維持するポイントは、インパクトから逆算すること。

 

ポイント① 手を使わないトップが出来ているか?

ゴルフのアイアンショットのまずインパクトの形はハンドファーストです。

インパクト 正面

このインパクトの際の、

・ハンドファーストになった際に、フェースがスクエアなフェース面の角度

・右手の手首の角度

・右肘の曲がっている角度

この3つを絶対に変えないでください。

 

この3つを絶対に変えないで、体を使って逆モーションでトップに戻していきましょう。

インパクト 正面

ダウンスイング

トップ

手首の角度を維持するための前提のトップを作れているかが重要なんです。

・トップでフェースが閉じられている。

・左手の甲が伸びて、右手首が曲がっている。

・右肘が曲がっている。

トップでインパクトの形がすでに出来ている状態です。

 

このトップの位置でフェースが開いていたら、インパクトまでフェースをスクエアに戻そう。

コックが既にない状態からスタートしてしまう。

などでは中々、手首を維持するのは難しいです。

 

ポイント② 下半身リード

次は、下半身リードです。

ゴルフの振り下ろしの連鎖運動は、

①下半身から振り下ろす。

②上体がついていく。

③クラブが降りてくる

④ヘッドが降りてくる。

という連鎖運動で振り下ろされていきます。

この連鎖運動が④からの逆の動きになってしまうと、手首の角度は維持できません。

トップの位置で、インパクトまで何もしなくても良い腕とフェースの形が出来ているハズです。

今度は、腕・フェースの面を絶対に変えないように下半身でボールまで振り下ろしましょう。

トップ

ダウンスイング

インパクト 正面

下半身リードで振り下ろすことが、手首の角度を維持するために重要なポイント②です。

 

ポイント③ 前傾と右サイドの距離を縮めながらダウンスイングをする。

最後に、下半身リードで振り下ろす際の体の使い方です。

手首の角度を維持した結果、ハンドファーストでのインパクトが出来ます。
インパクト 正面

この時の地面と右肩の距離

アドレスの際の、右肩と地面との距離
アドレス

アドレス時よりインパクト時の方が、右肩が地面に近いと思います。

これって、アドレスからの右手の長さが変わっているからですよね。

 

また、後方でもアドレス時とインパクト時ではと地面の距離が違います。
アドレス

後方から見たインパクトの体勢。
インパクト

こちらも、地面との距離が縮んでいますよね。

 

アドレスの体勢
アドレス

体の右サイドの距離
インパクト 正面

インパクトでの地面との距離
インパクト

アドレスからダウンスイングで、

・右サイドの距離

・前傾

この2つがアドレス時より地面に近くなる。

だから、右肘と右手首を曲げて距離を調整する。

その結果、手首の角度が維持できるという訳です。

 

手首の角度を維持する方法のまとめ

手首の角度を維持するためには、

①手を使わないで良い、トップとフェースの体勢を作る。

②下半身リード

③右サイドと前傾の距離を縮めながらダウンスイングを行う。

この3つが重要です。

 

この反対の事を行うと、手首を使うことや手首を伸ばさないといけなくなります。

調整作業によって、手首が伸びてしまうということです。

最新情報をチェックしよう!